顧問弁護士・企業法務相談に関する法律相談は弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所(JR東京駅徒歩4分)へ

初回相談料0円 お気軽にご相談ください。 03-5224-3801

労働訴訟

よくあるご相談

「訴訟で焦点となるポイントがわからない」
「訴訟を起こされてしまった後の対応に困っている」
「解雇をした従業員から過去に遡って賃金の支払いを求められている」

ご説明

労働訴訟は、労働審判で解決しなかった案件について、裁判所に判断を仰いで問題を解決しようとするものです。やはり労働訴訟のなかでは解雇無効訴訟が多く、元従業員から従業員たる地位の確認と未払賃金を求められるケースが多いです。

各種解雇の類型で問題となりやすいポイントや、解雇が有効と認められるための要件は、インターネットで検索すれば調べることができます。しかし、それらの要件は往々にして抽象的であり、それらを認識しても、実際に裁判所がどのような思考過程を経て結論を下しているのかは理解できません。裁判官の思考構造を理解して効果的な訴訟活動をするためには、これまで積み重ねられてきた判例を分析して知識を得たり、実際に裁判官と協議して経験を積む必要があります。
なお、労働者は、弁護士や外部合同労働組合(ユニオン)などに相談して、十分に準備をしてから行動を開始しています。対応を誤ったり、不利な証拠を取得されると、相手方に主導権を握られ、本来必要のなかった出費を招いたり、会社の社会的イメージの低下を招いたりといった大きな経営リスクを負うこととなりますので、注意が必要です。

労働訴訟は、交渉や労働審判と異なり、しばらくの間(事案によりますが、1年程度を要することも多いです。)は専ら書面のみを対象として審理を進めていきます。訴訟において裁判所に提出する文書には形式的な作法があり、内容的にも、要件事実論などのルールに基づいて構成されています。
どのような内容の書面を作成し、どのように訴訟追行すれば最善の結果をもたらすのかについては、事実関係・証拠関係の整理、過去の裁判例の検討、会社のプライオリティなどを総合して慎重に検討しなければなりません。
上記の検討を行うには、裁判実務の専門家である弁護士と協議することが重要です。

弁護士に依頼して頂ければ、会社のご担当者に代わって、勝訴に向けた様々な活動を代行させることができます。例えば、対相手方代理人や対裁判所との折衝や、裁判所に提出する書類の作成を代行できることは勿論ですし、裁判外での証拠収集や和解交渉も代理することができます。
最後に、当事務所では、訴訟を起こされた後の対応は勿論ですが、労働者から訴えられないための労働環境の整備や労働条件の調整、迅速かつ適切に解雇するためのアドバイス等にも応じられます。紛争に発展する前に、まずはお気軽にご相談ください。

 

労務問題に関する基礎知識

関連記事

労基署から是正勧告がされたらどうする!?

ハラスメント

内定を取り消すには

The following two tabs change content below.
アバター

弁護士法人丸の内ソレイユ法律事務所

当事務所では、不動産チーム・労務問題チーム・破産・再生チーム・美容広告専門チーム・医療機関専門チームの5つのチームを編成しています。 お客様のお悩みに合わせて各分野に精通した弁護士から構成される専門チームで迅速に対応致します。チャットワークやメール、電話などでのアドバイスも可能です。まずはお気軽にご相談ください。

[ł̂₢킹

TOPへ